2021年12月 / 最終更新日時 : 2021年12月 hassy カラダのこと 免疫について その3【健康キーワード解説】シリーズ ⑩ 「免疫」シリーズ3回目は免疫系の情報伝達物質であるサイトカインの働きとサイトカインストームについてお話しします。 サイトカインは免疫細胞たちの情報言語 免疫細胞たちはどういった方法で情報を共有しているのでしょうか? 病原 […]
2021年11月 / 最終更新日時 : 2021年11月 hassy カラダのこと 免疫について その2【健康キーワード解説】シリーズ ⑨ 「免疫」シリーズ2回目は獲得免疫の武器「抗体」についてお話しします。 抗体は異物を認識して結合し、免疫を担う細胞を活性化させる。 免疫機能には2つの機構があります。1つはT細胞のように抗体以外の免疫を担う細胞が中心になる […]
2021年10月 / 最終更新日時 : 2021年11月 hassy カラダのこと 免疫について その1【健康キーワード解説】シリーズ ⑧ 今回より新しいテーマとして「免疫」について数回にわたってお話します。初回は生体防御としての免疫とその基本メカニズムについてです。 人の体は様々な防波堤で守られている。 私たちの体は日々様々な攻撃にさらされて生活しています […]
2018年9月 / 最終更新日時 : 2018年12月 hassy カラダのこと 免疫と腸内細菌の関係 免疫と腸内細菌 免疫力を高めたり、調節したりする物質を生物反応修飾物質(Biological Response Modifiers BRM)と言います。 もちろん、免疫力を高めるためには、栄養素(現代では特にミネラル、ビ […]